家づくりノウハウ
公開日:2023.02.02
最終更新日:2023.03.27

設計士と建築家の違い

R+houseロゴ
設計士と建築家の違い
R+house滋賀南店のお役立ち記事「設計士と建築家の違い」の詳細ページです。R+house滋賀南店は湖南市・甲賀市・草津市・栗東市の注文住宅を手がけております。住まいづくりのご検討をしていましたら、お気軽にお問い合わせください。

目次

こんにちは。平木です。

 建築家 との打ち合わせ

昨日、建築家の吉田豊先生とS様の打ち合わせがありました。先生が設計士と建築家の違いについてお話しくださいました。設計士はお客さまのご要望に合わせて間取りを作る。初めておうちづくりをするお客様主導で作っていきます。建築家は一般的に暮らしやすい間取りではなく、お客様が思い描く暮らしのストーリーに対して骨組みや色を与える。
庭と家の関係。 家の中から見える景色。 差し込む光。 風の向き。 そして街並みとの調和。そういったものをトータルで考えてプランニングをする。そして同じ大きさの家であっても広く見せることができます。と・・・どんな方にも80点のプランよりも、我が家にとっては120点のプラン。
あらためて建築家との家づくりに魅力を感じた日でした。
打ち合わせ中
#建築家 #注文住宅
換気システム
吹き抜けがあるほうが快適
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

暮らしのポイント
2023.12.04

オーナー様感謝祭を開催しました

暮らしのポイント
2023.10.29

あーるミニマルシェを開催しました

暮らしのポイント
2023.10.08

注文住宅で叶える理想の暮らし

家づくりノウハウ
2023.10.07

湖南市H様邸お引渡し

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。